«2008年07月 | メイン |2008年09月 »

2008年08月 アーカイブ

2008年08月07日

消費生活

P20080807.jpg

消費生活

この夏、買ってしまったもの。

1)モニター&キーボード
モニターさんが、プッシューンと昇天されました。急を要したので、いつものごとくガラガラをひっぱって。
キーボードも合わせて黒を購入。

2)電話(fax)
帰宅時、長~いファックスが届いていると、ギョッとしていたものですが、やっと普通紙になりました。コンパクトやし。
ファックス受信のときに無音なのもストレスフリーでスッキリ。

3)一眼レフカメラ
そして、今日。とうとう買ってしまいました。

●Tシャツ展に向けて自分の絵のデータ化のための撮影
●クライアントさんのクリニックの撮影
●友だちの結婚パーティーの撮影

これらのイベント(?)に向け、5年以上使っているコンパクトデジカメではチト物足りない。
ということで、清水さんから飛び降りました。
早速、使い方セミナーの申し込みをしてしまいました。ワクワク。
どんどん撮りまっせ~ぇ。

そうそう、祖母が2年前に亡くなったんですけどね、
遺影の写真は7・8年前に「遺影用」として、
おばあちゃん本人から撮影を頼まれました。
決してシンキ臭い雰囲気ではなく、ベランダでワイワイ楽しく撮りました。

お葬式では「エエ写真やわぁ~」と親類からお褒めの言葉をいただきました。

なかなか、家族からは「遺影用」とは言い出しにくいかもしれませんが、
写りの良い写真はあったほうが良いですね。
お盆に一人ずつ、ポートレートを撮っておいても良いかも。帰省される方はご一考ください。


右上の電気スタンドは中学生のころから使っています。
名前は「Campas 80」。キャンパスって響き、、、なんだかキュンとしちゃいますね。
メッチャ気に入ってます。

このスタンドには、センサーが付いていて、明るくなるにしたがって針が「やすらぎ」から「まなび」に・・・。でもね、センサーが視線の先にはないので、意味ないじゃん?
最近はよく知りませんが、ちょっと前のシャープさんの家電にはこういったお茶目な機能がよくあった気がします。


2008年08月14日

カメラとすごす夏の午後

20080809-1.jpg

友だちのお父様の鋳物の作品展を見学になんばの高島屋へ。
ご両親と奥様とお子様。お上品です。皇室写真家になったつもりで撮影しました。

20080809-2.jpg

ちりんで休憩。

20080809-3.jpg

鶴橋へ移動し、万正で焼肉。3・4年ぶりか?
わたしとFさんのお誕生日が近いので、Sさんの奢り!
それぞれ、おばちゃんとツーショットを撮ってもらいました。

おばちゃんに「芸能界に送っといてや」といわれたので、
「送っときます」と言うときました。だれか、芸能界の住所を教えてください。
カウンターの中から息子さんが「カメラマンか?」やって。

おすすめメニューはヒモ!
グロい感じを想像しますが、ホルモンではないようで、
どなたでも抵抗なくいただけると思います。
「りんごは中身と皮の間が栄養がある!」、というような部位みたいです。

20080809-4.jpg

なんばに戻り、こちらも久々の夕顔楼。
ファインダーをのぞいてもなにも見えないし、液晶画面にも何もうつりません。
操作もうまくできません。

20080809-5.jpg

最後は、道頓堀のアメリカン。すてきな壁です。
そこに居るのは、宮崎駿さん???

2008年08月21日

タコ!

20080821tako.jpg

Tシャツ展に出したタコの絵です。夏らしいでしょ。
水彩画は慣れないせいもあって、完成の予想がつかないです。

Tシャツ展は1週間後ぐらいからです。購入できるようです。
もう夏は終わってしまいますが、2009年夏用にいかが?
URLはまたのちほど。

2008年08月28日

慣れるより習え!

20080828.JPG

先日、ソニーさんが主催する、カメラ講座に行ってきました。
会場はハービスエントのソニースタイル ストア。
めっちゃ綺麗な会場でした。

講師はプロのカメラマンさんで、
α350の機能を一通り教えてくださいました。

同じ写真を撮影するのにも、アプローチ方法はいろいろありますが、
さすがプロ。一番、適切な方法を簡潔に教えてくださいました。

習うより慣れろ!といいますが、私は習うのが良いと思います。
特に日進月歩の機械もんは、
便利な機能の存在を知らないままになっちゃうことが多いです。

特に、「こりゃいいな!」と思った機能は以下の2つ。

●ホワイトバランス
当たり前の話ですが、白熱灯の光、蛍光灯の光によって、写真の色は変わります。
絵を写真に取るときは特に周りの色に影響されたくない。
そういう時に使います。
画用紙の背景等で「白」に撮影したい色を覚えさせて、
フィルターをかけるような機能です。
たとえば、白熱灯の下なら黄色っぽくなるので、全体を青っぽくするわけです。

講習時、「絞りの調節」練習でとった上の写真は、もちろんホワイトバランスなし、です。
かなりオレンジですね。

●ブラケット撮影
一回シャッターを押すと、
3つの露出(設定済みの基準・オーバー・アンダー)で連写してくれます。
これも絵を撮るときに便利です。

最近のコメント

kiritani on 模写-太田さんの作品: ありがとうございます
且 on 模写-太田さんの作品: 髪の色使いが良いッス
kiritani on うつぼ公園のバラ: 一人だと、食べないこ
MIPO on うつぼ公園のバラ: 薔薇きれい!好きな花
kiritani on 壮健になりつつあります。: 黒くてむっちりした私
やっすー on 壮健になりつつあります。: うちも体調不良で病院
kiritani on 退院: 健康でなく、壮健!
ヒトトセ on 退院: キリタニさんのその後
たみお on 入院の可能性: ◎細菌?ウイルス感
ヨシザキ on 入院の可能性: あわわわわ!! 大丈